古くからのファンが多い有光武元さん。陶芸家として雑誌に取上げられた先駆者です。作品は優雅で可愛い、大人の品位があります。 | |||||
日本人の美的感覚再発見 |
お若い頃に技術指導員として訪れたフィリピンで、“感謝と破格の待遇を頂いた” 帰国後その経験を元に陶芸家としての道を究めることが出来た。
その時の恩返しがしたいと思い立ち、十数年前からフィリピンの奥地に自ら赴き農作物の種を贈ったり、農耕用の牛を贈ったり、学校建設にと着実に現地の生活向上に尽力されています。
私が有光武元さんのフィリピンの田舎に手を貸すチャリティーを知ったのは10年前でした。そのとき有光さんは現地の写真を見せながらフィリピンの現状を篤く話してくれました。と同時に、陶芸に対する厳しいご意見もうかがいしました。陶芸に対する厳し目と、教育も受けられない子供達に向けられる目に有光さんの真情をみた思いがしたものでした。そして、この方の優しさもその時感じたのでした。それは作品にも表れています。有光さんの作品は可愛らしく優しいのです。いつの日かT'it craftで有光さんの作品をご紹介できる事を切に願い実現しました。