| 日本人の美的感覚再発見 |
|
陶芸作家石原稔久氏の「彩色片口」です。
片口は何かと便利な器です。そしてとてもオシャレな器です。
注ぎ口があるため水割りの水を入れたり、麺類の出し汁を入れたり、
お酒を入れても格好イイです。また時には花器として使ってもステキです。
手びねりの手のあともクッキリと出ていて魅力的です。
w 105mm h 122〜97mm d 45mm 重さ
268g
単価 :
9,350円 (消費税込み)
発売日時にカートが現れます。売れるとカートが消えます。
撮影条件やモニターによって
常に実物に近い色を求めて撮影しご提供に努めていますが、照明やお使いのモニターにより違いが生じます。
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。